毎回ちょっと楽しみにしている料理レシピ本大賞ですが、2017年度の大賞が発表されました。料理部門の大賞ははらぺこグリズリー「世界一美味しい煮卵の作り方」。そして、お菓子部門の大賞は白崎裕子「白崎茶会のあたらしいおやつ」に決まりました。パチパチパチ!
「世界一美味しい煮卵の作り方」には「家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ」という副題が付いています。著者のはらぺこグリズリーさんって手抜き料理研究家でブログもやってる人なんですね。そういえば、この本、なにかで紹介されてたなぁ。アマゾンの紹介文をここに引用してみましょう。
こ、これが「手抜き料理研究家」の実力なのかっ!
全100レシピの半数以上が、
100円以下!
わかりやすさを追及して
100%作れる!
◎内容紹介◎
人気レシピブログ「はらぺこグリズリーの料理ブログ」を運営する著者が行き着いた哲学は、
「適当で楽で安く済んで、でも美味しい料理こそ、本当に必要な料理じゃないだろうか?」
ということだった。
「ひとり分」レシピで、材料はスーパーで簡単に手に入るもの、かつ一円単位で値段も明記。「適量」や「少々」という表記も一切なし!
簡単で美味しいからこそ、料理のモチベーションが湧いてくる。「ひとりで食事をする時間」を最高に楽しくて美味しい時間にするための最高の一冊、ここに誕生!
◎登場するレシピ◎
・世界で一番美味しい煮卵の作り方
・世界で一番美味しいトマトソースの作り方
・世界で一番美味しいパスタの茹で方
・世界で一番美味しいバターチキンカレーの作り方
・世界で一番簡単なピザの作り方
・伝説の卵かけごはん
など、全100レシピ! ! !
ううむ、なかなかいいなぁ。光文社新書から出てるのも何だかうれしい。ちょっと本屋さんで探してみよう。
お菓子部門大賞の「白崎茶会のあたらしいおやつ」にも副題が付いています。「小麦粉を使わない かんたんレシピ」。ふむふむ、小麦粉、卵、バターがなくてもビックリするほどおいしいお菓子ができるようですよ。アマゾンの紹介ページにはお菓子の写真が載っていますが、どれもおいしそうです。
○料理レシピ本大賞のホームページ、大賞以外の賞も見てみてください。
【書評ランキングに参加中】
ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。