出た本。野木亜紀子「獣になれない私たちシナリオブック」出ました。ドラマ、おもしろかったなぁ。けっこう気になるフレーズがあったからチェックしたいぞ。うむ。
出る本。山極寿一、小川洋子「ゴリラの森、言葉の海」(4/25)出ます。内容はアマゾンの紹介から。
ゴリラを知ることはヒトが自ら何者かを知ること――物語の森に住む小説家と野生の眼を持つ霊長類学者。京大の研究室や屋久島の原生林の中での二人の対話から、ゴリラとヒトが紡ぐ物語が鮮やかに浮かび上がる。現代を生きるヒトの本性をめぐる、発見に満ちた知のフィールドワーク。
小川さんは動物に対する造詣も深いからなぁ。これはかなりおもしろ対談になっているような気がします。期待!!!わっ、表紙がいい!!!
出る本。「ドコノコの本 猫と暮らす」「ドコノコの本 犬と暮らす」(4/25)も出ます。ドコノコというのは「ほぼ日」が作った犬猫写真アプリ。いろんな写真が見られたり、近所にどんなコがいるのか分かったり、迷子の時にみんなが探してくれたりします。で、本の方はそんなドコノコの選りすぐり、って感じでしょうか。飼ってる人もそうでもない人もちょっと見てみてください。楽しいよ。
◯ドコノコについてはこちらを
最後は文庫化。佐藤多佳子「明るい夜に出かけて」(4/26)、山本周五郎賞受賞作が文庫になりました。これは読みたかったのにまだ読んでない。買って読みます。うむ!
2019.4.22 昨日はコピーフレンドたちと吉祥寺で会う。井の頭公園、新緑が美しい。読書は朝井リョウ「死にがいを求めて生きているの」。
【書評ランキングに参加中】
ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。