さて、8月号で発表された今年の「本の雑誌」上半期ベスト10を紹介しましょう。次号の発売もそろそろですしね。
1ビッグデータ・コネクト/藤井太洋
2私と、妻と、妻の犬/杉山隆男
3革命前夜/須賀しのぶ
4海を照らす光/M・L・ステッドマン
5永い言い訳/西川美和
6模倣犯/M・ヨート+H・ローセンフェルト
7ウィメンズマラソン/坂井希久子
8若冲/澤田瞳子
9春や春/森谷明子
10エンジェルボール/飛騨俊吾
この中で僕が読んだのは澤田瞳子の「若冲」のみ。「永い言い訳」は読みたい本リストに入ってます。本の雑誌スタッフの座談会でもすごく評判がいいですよ。早く読まねば。あとは、犬好きは絶対ハマるという「私と、妻と、妻の犬」も読みたい。1位の「ビッグデータ・コネクト」はIT業界小説だって。どうだろ?というわけで、猛暑日連続7日の東京からお伝えしました。やれやれ。
※「模倣犯」は上下2冊、「エンジェルボール」は文庫で全4冊です。
◯これまでの「本の雑誌」ベスト10関連のページはこちら
ビッグデータ・ コネクト (文春文庫) 藤井 太洋 |
私と、妻と、妻の犬 杉山 隆男 |
革命前夜 須賀 しのぶ |
海を照らす光 M L ステッドマン |
永い言い訳 西川 美和 |
模倣犯〈上〉(創元推理文庫) M・ヨート H・ローセンフェルト |
ウィメンズマラソン 坂井希久子 |
若冲 澤田 瞳子 |
春や春 森谷 明子 |
エンジェルボール1 (双葉文庫) 飛騨 俊吾 |
【書評ランキングに参加中】
ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。