また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

■エッセイ

【書評】金原ひとみ「ナチュラルボーンチキン」ー主人公は45歳のルーティンゾンビの女性、ホスクラ通いの20代とチキン野郎のバンドマンが彼女を変える!

ナチュラルボーンチキン posted with ヨメレバ 金原 ひとみ 河出書房新社 2024年10月03日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これ、最後の方でかなりハードな感じになっちゃってちょっと戸惑いがあったのだけど、そこか…

【書評】シルヴィア・プラス「ベル・ジャー」ー現代に通じる時代の閉塞感の中でしだいに精神を病んでいく主人公エスター。その不安定な心と現実に対し抗っていく様子に強い共感が生まれる

ベル・ジャー posted with ヨメレバ シルヴィア・プラス/小澤身和子 晶文社 2024年07月25日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 1963年に刊行され、英米で430万部以上を売り上げた世界的ベストセラーの20年ぶりの新訳。晶…

【絵本/感想】ザ・キャビンカンパニー「ミライチョコレート」ーこの絵のタッチ、好きだなぁ。3024年!「チョコレート」という食べ物に興味を持ったマヤという名の少女のお話

ミライチョコレート posted with ヨメレバ ザ・キャビンカンパニー 白泉社 2024年01月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 表紙を見て、おぉ〜この感じ好き!と思って手に取った。ザ・キャビンカンパニー、名前は知っ…

【エッセイ/書評】内田也哉子「BLANK PAGE 空っぽを満たす旅」ー母・樹木希林、父・内田裕也を続けて失った彼女が心のブランクを満たすため15人に会った「旅」の記録

BLANK PAGE 空っぽを満たす旅 posted with ヨメレバ 内田 也哉子 文藝春秋 2023年12月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す まずタイトルがいい。これは母親・樹木希林さんと父親・内田裕也さんを続けて失った彼女が心…

【エッセイ/書評】島本理生他「私の身体を生きる」ー17人の女性たちが自らの身体に真摯に向き合ったエッセイ集。これの男性版はどう考えてもできそうにない

私の身体を生きる posted with ヨメレバ 西 加奈子/村田 沙耶香/金原 ひとみ/島本 理生/藤野 可織/鈴木 涼美 文藝春秋 2024年05月24日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す これは僕が書評を書いていいものか、と実は迷い…

【エッセイ/感想】伊藤亜和「存在の耐えられない愛おしさ」ーnoteから突然出現したスーパーエッセイスト伊藤亜和。今読まないでいつ読むの??

存在の耐えられない愛おしさ posted with ヨメレバ 伊藤 亜和 KADOKAWA 2024年06月14日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す うむ、これはおもろい。これ、っていうか伊藤亜和おもろい。notoに書いた「パパと私」という文…

【エッセイ/書評】片岡義男「カレーライスと餃子ライス」ーカレーライスのエッセイと餃子ライスの物語。片岡ワールドは読んでるだけで幸せになれる!

カレーライスと餃子ライス posted with ヨメレバ 片岡義男 晶文社 2023年09月12日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 晶文社で片岡義男本というだけでなんだかうれしい。タイトルには亡くなった平野甲賀さんの題字が使わ…

【エッセイ/書評】杉本昌隆「師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常」ー参りました!藤井聡太の師匠の将棋エッセイ。ウマイなぁ。あなたの知りたい藤井ネタも満載!

師匠はつらいよ 藤井聡太のいる日常 posted with ヨメレバ 杉本 昌隆 文藝春秋 2023年06月12日売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す タイトルいいなぁ。表紙のイラストは中山信一さんだけど和田誠さんがいればぜひ描いて欲し…

【書評】坂本龍一 「音楽は自由にする」ー個人的におもしろかったのはYMOより「戦場のメリークリスマス」や「ラストエンペラー」の話!

音楽は自由にする posted with ヨメレバ 坂本 龍一 新潮社 2023年04月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す このタイトル、好きだなぁ。坂本さんと高橋幸宏さんは僕より1つだけ上なので二人が亡くなったのは本当にシ…

【書評】西加奈子「くもをさがす」ーこれは西さんのがんの話であると同時にバンクーバーという街の物語でもある

くもをさがす posted with ヨメレバ 西 加奈子 河出書房新社 2023年04月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「くもをさがす」は、カナダのバンクーバーで乳がんの告知を受け手術をした西加奈子さんが、2021年の春か…

【エッセイ/書評】内澤旬子「カヨと私」ーあぁなんだかとんでもないものを読んじゃったな。ヤギたちが夢に出て来そう!!それにしても内澤旬子よ!

カヨと私 posted with ヨメレバ 内澤旬子 本の雑誌社 2022年07月06日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いやいやいや、いやいやいやいやいや、このエッセイはすごい。内澤さんは「本の雑誌」で連載を持っていて名前は知…

【書評】養老孟司「まる ありがとう」ー愛猫まるが死んで1年、ちょっぴり悲しくちょっぴりディープな養老ワールドへ!

まる ありがとう posted with ヨメレバ 養老 孟司/平井 玲子 西日本出版社 2021年12月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いや、これは油断した。養老さんの愛猫まるのことは知っていて、まるが出たテレビも少し見て…

【エッセイ/書評】ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」-いやいやいややっぱりこれはおもしろい!息子の成長も驚くばかり!

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 posted with ヨメレバ ブレイディ みかこ 新潮社 2021年09月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 大きな話題を呼んだ前作の続編。前回イエローだった表…

【エッセイ/感想】石田ゆり子「ハニオ日記 1・2・3」ー石田ゆり子と犬と猫たちの5年間、なんでもない日々のなんでもない小さな記録。

ハニオ日記 I 2016-2017 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ハニオ日記 2 2018-2019 posted with ヨメレバ 石田ゆり子 扶桑社 2021年05月31日頃 売り上げランキ…

【エッセイ/書評】ブレイディみかこ「ブロークン・ブリテンに聞け」-EU離脱、緊縮財政、コロナ禍、大丈夫か?壊れちゃった英国の人々!

ブロークン・ブリテンに聞け Listen to Broken Britain posted with ヨメレバ ブレイディ みかこ 講談社 2020年10月28日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブル…

【エッセイ/書評】ヨシタケシンスケ「欲が出ました」-「おもわず考えちゃう」に続くエッセイ第二弾!エッセイもやっぱりヨシタケさん!

欲が出ました posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ 新潮社 2020年07月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 絵本じゃないヨシタケさん、「思わず考えちゃう」に続く第2弾のエッセイ集だ。前作が思いの外好評で、…

【エッセイ/書評】燃え殻「すべて忘れてしまうから」-鮮烈な小説デビューを飾った燃え殻のエッセイ集!これもどこかであの小説につながっている

すべて忘れてしまうから 燃え殻 扶桑社 2020年07月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す by ヨメレバ 燃え殻の初めての小説「ボクたちはみんな大人になれなかった」を読んだ後、その書評の最初に「ううむ、不思議だな…

【エッセイ/感想】村上春樹「村上T-僕の愛したTシャツたち」-写真とコラム&トークで語る好きなTシャツ、気になるTシャツ、着ないTシャツ!

雑誌「POPEYE」で連載されていたエッセイをまとめたもの。まずはこういう四角っぽい判型が好きだし、カラーでたくさんのTシャツ写真が入っているのがうれしい。 村上さんが自分のTシャツコレクションを紹介しているのだが、特にレアなものを集めているわけで…

【エッセイ/書評】ブレイディみかこ「ワイルドサイドをほっつき歩け」-EU離脱、緊縮財政なんかに負けない!英国のおっさんは愛おしいぞ!

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」が大ヒットしたブレイディみかこさんの新エッセイ。英国の子供たち、というか息子とその友だち界隈の話はすこぶるおもしろかったけれど、英国のおっさんたちの話もやたらとおもしろい。 彼らは50代60代の労働…

【エッセイ/書評】ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」-次から次へと問題が起こる、そこは英国の元・底辺中学校!

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー posted with ヨメレバ ブレイディ みかこ 新潮社 2019年06月21日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す まずはタイトルがいい。これはブレイディさんの息子が自分のノートに落…

【エッセイ/感想】村山由佳「もみじの言いぶん」-もみじは言うのだ「うち、ここにおるやん」!

もみじの言いぶん posted with ヨメレバ 村山 由佳 ホーム社 2019年03月26日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「もみじの言いぶん」は村山由佳の心のリハビリだ。村山さんが愛した猫もみじは1年前にこの世を去った。その経緯と村山さんともみ…

【エッセイ/書評】ヨシタケシンスケ「思わず考えちゃう」-思わず考えちゃう人は幸福?それとも、不幸?

思わず考えちゃう posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ 新潮社 2019年03月29日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 絵本ではないヨシタケシンスケさんの本。やっぱり絵本の方が好きなのだけど、この本にはヨシタケさんらしさが横溢していてな…

【エッセイ/感想】村山由佳「猫がいなけりゃ息もできない」-愛猫もみじとの最後の日々、僕はこんな別れに耐えられるのかな?

猫がいなけりゃ息もできない posted with ヨメレバ 村山 由佳 ホーム社 2018年10月26日 楽天ブックスで探す Amazonで探す なぜか猫本ブーム。これは、作家の村山由佳さんと愛猫もみじの物語。う〜ん、なんだかやたらと泣けた。こんなに泣くとは思っていなか…

【写真集/感想】イワサキユキオ「Hello Again またあうときの約束。」-犬は愛だ!母ルーシーと娘ハンナの物語

Hello Again またあうときの約束。 posted with ヨメレバ イワサキユキオ マガジンハウス 2018年04月05日 Amazonで調べる 楽天ブックスで調べる ジャック・ラッセル・テリアのお母さんが3姉妹を産み育てるフォトエッセー「Say Hello! あのこによろしく。」…

【エッセイ/書評】片岡義男「珈琲が呼ぶ」-書き下ろし全45篇!これはもう珈琲なんか超えちゃっておもしろい

珈琲が呼ぶ posted with ヨメレバ 片岡義男 光文社 2018年01月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 帯がズルい。「なぜ今まで片岡義男の珈琲エッセイ本がなかったのか?」って書いてある。え〜〜っ、そんなことないよ…

【エッセイ/感想】石田ゆり子「Lily-日々のカケラ」-魅力的な素直な物言いと地に足がついた生き方

Lily ――日々のカケラ―― posted with ヨメレバ 石田ゆり子 文藝春秋 2018-01-30 Amazon 楽天ブックス 帯に糸井重里さんが書いている。「こんなに素直にたくさん書いてくれたけど、ゆり子さんのよさを、いちばん知っていないのは、ゆり子さんだという気もする…

【BOOK NEWS】いいな、いいな!酒井駒子「森のノート」クリスマスプレゼントキャンペーン

森のノート (単行本) posted with ヨメレバ 酒井 駒子 筑摩書房 2017-09-04 Amazon 楽天ブックス 先月、このブログでも紹介した絵本作家・酒井駒子さんの「森のノート」、山の家と都会を行き来している彼女の周辺で起こる出来事を綴ったこのエッセイは、絵と…

【エッセイ/書評】酒井駒子「森のノート」-彼女の文章は簡潔でムダがなく静謐だ。森の中で紡がれた優しさがある

森のノート (単行本) posted with ヨメレバ 酒井 駒子 筑摩書房 2017-09-04 Amazon 楽天ブックス まず、本の佇まいがいい。表紙の「絵」とデザインされた「タイトル」。これだけで何だかうれしくなってしまう。中身も細部までデザインがいきとどいていて、と…

【エッセイ/書評】石黒由紀子「猫はうれしかったことしか覚えていない」-猫愛がさらにさらに強くなっちゃうエッセイ集

猫は、うれしかったことしか覚えていない posted with ヨメレバ 石黒 由紀子 幻冬舎 2017-07-12 Amazon Kindle 楽天ブックス いやぁこのタイトル、力あるなぁ。これは読まねば、と強く思ったもの。犬を飼っているけれど猫もけっこう好きな僕は、彼らにとても…

【賞いろいろ】講談社エッセイ賞に小泉今日子「黄色いマンション 黒い猫」と穂村弘「鳥肌が」

黄色いマンション黒い猫 posted with ヨメレバ 小泉今日子 スイッチ・パブリッシング 2016年04月15日 楽天ブックスで探す Amazonで探す 鳥肌が posted with ヨメレバ 穂村弘 PHP研究所 2016年07月14日 楽天ブックスで探す Amazonで探す 紹介がちょっと遅くな…