■文学賞
さて昨日、芥川賞・直木賞の受賞作が発表されたばかりですが、2021年本屋大賞ノミネート作品10作も今日発表になりました。「推し、燃ゆ」入ってますね。うむ。昨年の第17回は凪良ゆうさんの「流浪の月」が受賞しましたが、彼女の作品もまたノミネートされて…
推し、燃ゆ posted with ヨメレバ 宇佐見 りん 河出書房新社 2020年09月11日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 決まりましたぁ!芥川賞は宇佐見りんさん「推し、燃ゆ」!よかった、よかった。パチパチパ…
さて、今年下半期の芥川賞、直木賞候補作が発表になりました。芥川賞は5作。砂川さん、乗代さんは2回目、あとの3人は初候補です。尾崎世界観さんが入ったのがやはり話題ですかね。僕的には宇佐見りん「推し、燃ゆ」、読みましたぁ!!というわけで推しは…
JR上野駅公園口 posted with ヨメレバ 柳 美里 河出書房新社 2017年02月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す おぉ、柳さんもモーガン・ジャイルズさんもパチパチパチ!全米図書賞はアメリカで最も権威ある文学賞の一…
じんかん posted with ヨメレバ 今村 翔吾 講談社 2020年05月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す おぉ、今村さんの「じんかん」に決まりましたね。パチパチパチ!ノミネート作はどれも読んでなかったのですが、ツイ…
山田風太郎の小説、いろいろとおもしろいですよねぇ。さて、今年の山田風太郎賞、ノミネート作品が発表になりました。以下の5作です。 ◯今村翔吾「じんかん」 じんかん posted with ヨメレバ 今村 翔吾 講談社 2020年05月27日頃 売り上げランキング : 楽天…
かか posted with ヨメレバ 宇佐見 りん 河出書房新社 2019年11月15日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ザ・ロイヤルファミリー posted with ヨメレバ 早見 和真 新潮社 2019年10月30日頃 売り上げランキング : 楽天ブ…
ホテル・アルカディア 石川 宗生 集英社 2020年03月26日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す by ヨメレバ 毎回違う選考委員が1冊の本を選ぶ「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」。今年で30回です。ビックリ!今回の選考委員は哲…
首里の馬 posted with ヨメレバ 高山 羽根子 新潮社 2020年07月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 破局 posted with ヨメレバ 遠野 遥 河出書房新社 2020年07月07日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Ama…
今年上半期の芥川賞、直木賞候補作が発表になりました。まずは芥川賞、5人のうち4人が初めての候補です。高山羽根子さんは3回目のノミネート。「首里の馬」は秋に発表される三島由紀夫賞の候補にもなっています。石原燃さんは劇作家で「赤い砂を蹴る」は…
三島由紀夫賞と山本周五郎賞はいつもこの時期にノミネート作が発表になって、5月半ばには受賞作が発表になるのですが、今年はコロナ禍ということもあって、選考会が秋に延期になっちゃいました。ノミネート作品はちゃんと発表になったので早速紹介しましょ…
【文学賞】2020年本屋大賞は凪良ゆうさん「流浪の月」に決定!翻訳小説部門はソン・ウォンピョンさんの「アーモンド」
佐藤亜紀「黄金列車」 ルシア・ベルリン「掃除婦のための手引き書」 詳しくは発表ページを見てもらいたいと思いますが、国内部門の第1位は佐藤亜紀「黄金列車」、海外部門の1位はルシア・ベルリン「掃除婦のための手引き書」でした。パチパチパチ。どちら…
[ 小野不由美「白銀の墟 玄の月第1巻 十二国記」 今年の吉川英治文学賞は「受賞作なし」という残念な結果だったのですが、2016年から新設された吉川英治文庫賞に小野不由美さんの「十二国記」シリーズが選ばれました。ずっと読んでいる物語だし、18年ぶりの…
さて、第10回Twitter文学賞、始まりました。運営を引き継ぐ人がいれば、という話もあったみたいですが、今年で最後のようです。いろいろ大変そうだもんね。僕ずっと、盛り上がってない、とかブツブツ言ってたような気もしますが、豊崎由美さんをはじめとする…
昨年の第16回は瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」が受賞しましたが、さて今年は?ノミネート全10作が発表されたので紹介します。おぉ、既読本もあったぞ。 砥上裕將「線は、僕を描く」 早見和真「店長がバカすぎて」 川上未映子「夏物語」 川越…
決定しました!芥川賞は古川真人さん「背高泡立草」。パチパチパチ!古川さんは前回に続いて4回目の候補での受賞です。発売はまだですが、すでに書影も上がっていて1月24日発売です。この表紙好きだな。直木賞は川越宗一さんの「熱源」。初めてのノミネー…
今年下半期の芥川賞、直木賞候補作が発表になりました。芥川賞、ううむ、名前は聞いたことあるけれどちょっと分からない人ばかり。高尾さん、古川さんは芥川賞候補になっていますね。 【芥川賞候補】 ◯木村友祐「幼な子の聖戦」(すばる11月号)1/24発売 ◯髙…
窪美澄「トリニティ」 今年の織田作之助賞に窪美澄さんの「トリニティ」が決定しました。おぉ、これは嬉しいぞ!今年上半期の直木賞候補でしたが、残念ながら受賞を逃し、かなり気に入っていた僕はガッカリだったのですが、ここで受賞できてよかった、よかっ…
今年の毎日出版文化賞が決定しました。川上未映子さんの「夏物語」が文学・芸術部門で受賞、特別賞にはブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」が選ばれています。どちらも今年読んでとてもおもしろかった本なので、なんだか…
欺す衆生 posted with ヨメレバ 月村 了衛 新潮社 2019年08月27日 楽天ブックス Amazon Kindle 山田風太郎賞、決まりました。月村了衛さんの「欺す衆生」、パチパチパチ!山田風太郎と彼の作品が大好きなのでこの賞はいつも気になっています。山田風太郎賞っ…
ひよこ太陽 posted with ヨメレバ 田中 慎弥 新潮社 2019年05月29日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「泉鏡花の文学作品に通ずるロマンの薫り高い作品」に贈られる泉鏡花文学賞、今年の受賞作品は田中慎弥さんの「ひよこ太陽」に決まりました…
古本屋散策 posted with ヨメレバ 小田光雄 論創社 2019年05月29日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 毎年「1人の選考委員が選ぶ」というユニークな文学賞、Bunkamuraの「ドゥマゴ文学賞」。「日本語の文学作品」という規定はあるものの、ノン…
むらさきのスカートの女 posted with ヨメレバ 今村夏子 朝日新聞出版 2019年06月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び posted with ヨメレバ 大島 真寿美 文藝春秋 2019年03月11日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kin…
発表されましたね、今年上半期の芥川賞、直木賞候補作。早速、芥川賞から。おっ、またまた古市さん!! 【芥川賞候補】 ◯今村夏子「むらさきのスカートの女」(小説トリッパー春号) ◯高山羽根子「カム・ギャザー・ラウンド・ピープル」(すばる5月号) ◯古…
いかれころ posted with ヨメレバ 三国 美千子 新潮社 2019年06月27日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 平場の月 posted with ヨメレバ 朝倉かすみ 光文社 2018年12月14日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 三島由紀夫賞は三国美…
さてさて、この時期恒例の三島賞、山本賞のノミネート作品の発表がありました。まずは三島由紀夫賞のノミネート5作です。 ◯倉数茂「名もなき王国」 名もなき王国 posted with ヨメレバ 倉数 茂 ポプラ社 2018年08月03日 楽天ブックスで探す Amazonで探す ◯…
そして、バトンは渡された posted with ヨメレバ 瀬尾 まいこ 文藝春秋 2018年02月22日 楽天ブックスで探す Amazonで探す 今年の本屋大賞は瀬尾まいこ「そして、バトンは渡された 」に決定しました。パチパチパチ!そうかぁ、こっちか。木皿泉の「さざなみの…
国内編 ベルリンは晴れているか posted with ヨメレバ 深緑 野分 筑摩書房 2018年09月25日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 1深緑野分「ベルリンは晴れているか」 2五條瑛「焦土の鷲 イエロー・イーグル」 3高山羽根子「オブジェクタム」 …
始まってますよ、Twitter文学賞!昨年1年間に発売された国内の新作小説、海外の初訳小説(単行本からの文庫化や復刊は不可)の中から一番おもしろいと思った作品各1作をツイートする、というシンプルなスタイル。もう9回目になります。 僕は1回目からず…