「美術手帖」、最近はけっこうおもしろい特集もやってるけど、買うまでにはいたらなかった。しかし、今発売の2月号はテレビドラマ特集!内容もかなり充実しているので、ドラマーの僕としては買わないわけにはいかない。というか、これはもう買っちゃいました。ちょっと高いけどねぇ…。ホームページからドラマ特集部分だけ目次を引用してみますね。
SPECIAL FEATURE
テレビドラマをつくる
物語の生まれる場所
岡室美奈子=監修
PART1物語のつくり方
脚本家インタビュー山田太一
大石静
バカリズム
論考:坂元裕二の「言葉」光と闇が混ざり合う、この世界を慈しむこと ヒコ=文
『監獄のお姫さま』を例に学ぶテレビドラマのつくり方
制作スタッフインタビュー磯山晶(TBS編成部ドラマ総括)
土井裕泰(TBSドラマ制作部ディレクター)
対談:野木亜紀子×古沢良太テレビドラマを書くこと、見ること
テレビドラマDVDガイド
コラム:『カルテット』『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌を読み解く 細馬宏通=文
論考:私たちは何を見ているのだろうか? 成馬零一=文
PART2物語の現在地
総合エンタテインメント・プロジェクト『HiGH&LOW』
インタビュー:西田宗千佳配信で物語は変わるのか? VOD普及とテレビの行方
ビデオ・オン・デマンド注目作品
論考:相互浸透するテレビドラマと映画 渡邊大輔=文特別寄稿:前略、北の国から、冬の華 山下澄人=文
総論:ドラマという物語 岡室美奈子=文
ねっ!なかなかでしょう。まだちょっと拾い読み状態ですが、いろいろとおもしろいです。野木×古沢対談、いいぞ。
【書評ランキングに参加中】
ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。