また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【BOOK NEWS】「何者」の続編「何様」8月末発売!

何様 posted with ヨメレバ 朝井 リョウ 新潮社 2016年08月31日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 就活生の実態をリアルに描いて直木賞を受賞した朝井リョウの「何者」。この秋には映画にもなります。映画にも期待してますが、8月31日そのアナ…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!(2016.7/4~5週)

さて、はてなブログになってからの初更新!出た本、「ナショナルジオグラフィック 謎を呼ぶ大建築」出ました。いやいやいやこれはおもしろいでしょう。サグラダ・ファミリアやアンコール・ワットも収録されています。期待!!文庫化2冊、前のブログで書評を…

【文学賞】第155回芥川賞・直木賞、決定!

第155回、今年上半期の芥川賞・直木賞が発表になりましたっ。まず芥川賞は村田沙耶香「コンビニ人間」(文學界6月号)。村田さんは、何冊か読んで好感を持っているので良かったです。「文學界6月号」は現在、アマゾンでは在庫切れになっています。単行本は2…

【書評】宮部みゆき「希望荘」-人間の心の奥底にある闇の部分にまで踏み込んでいく強さ

希望荘 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき 小学館 2016年06月20日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「誰か」「名もなき毒」「ペテロの葬列」に続く杉村三郎シリーズの最新刊だ。前作の終わりで杉村は今多コンツェルンのムコ殿の立場を捨て妻と…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!(2016.07/3週)

さて、出た本。な、何だかわからないけれど村上龍「日本の伝統行事」が出た。坂本龍一プロデュースの「日本の童謡・唱歌集」CD3枚組が付いている。ううむ。公式サイトもあるので見てみてください。 出る本。芥川賞候補になっている山崎ナオコーラ「美しい距…

【エッセイ/感想】小泉今日子「黄色いマンション 黒い猫」-こんな瞬間を心にずっと留めておいて文章にできるなんて!

黄色いマンション黒い猫 posted with ヨメレバ 小泉今日子 スイッチ・パブリッシング 2016年04月15日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 雑誌「SWITCH」の2007年4月号から今年の1月号まで連載されていたエッセイ「小泉今日子 原宿百景」の中の…

【BOOK NEWS】「ほぼ日」で石田ゆり子新連載始まる。

うれしいぞ。愛犬はなちゃんがいなくなって「ほぼ日」での不定期連載がなくなってしまい寂しかったのですが、帰ってきましたぁ。タイトルは「ゆきちゃん。」。はなちゃんの後にやってきたのは、ゴールデンレトリーバーの女の子「雪」、この8月で2歳になり…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2016.7/2週)

村上春樹とイラストレーター -佐々木マキ、大橋歩、和田誠、安西水丸- posted with ヨメレバ 村上春樹,佐々木マキ,大橋歩,和田誠,安西水丸 ナナロク社 2016-07-03 Amazon 楽天ブックス ジニのパズル posted with ヨメレバ 崔 実 講談社 2016-07-06 Amazon Ki…

【書評】窪美澄「アカガミ」-現代の若者に対する危機感と国が家族のカタチを決める怖さ

アカガミ posted with ヨメレバ 窪美澄 河出書房新社 2016年04月12日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 舞台は2030年の日本。「異性の体を直に見たいとは思わない、触れてみようとは思わない」、そんな若者たちばかりになってしまったこの国。…

【BOOK NEWS】村上春樹「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」「羊をめぐる冒険」初期三部作が電子書籍に!

昨日の朝日新聞に講談社が1ページ広告を出していて、ちょっとビックリしました 「風の歌を聴け」(1979)「1973年のピンボール」(1980)そして、「羊をめぐる冒険」が、(1982)が昨日から電子書籍になりました。Kindle他、いろいろなところで買えるみたい…