年末はなんでこんなに慌ただしいのだろう?年末だからだ、うむ。さて、ドラマの話題です。NHKの年末年始のドラマ、なんだかいろいろと気になる。
一昨年、昨年と暮れに放送されていた「岸辺露伴は動かない」、今年もあります。今年は2話。26日放送が「ホットサマー・マーサ」、ゲストは古川琴音。27日放送が「ジャンケン小僧」、こちらのゲストは柊木陽太。これ、なんだか独特の雰囲気ですが、毎年見ています。高橋一生も好き。
「鎌倉殿の13人」、最終回なんだかすごかったなぁ。特にラストは大河ドラマのラストとは思えない終わり方。いやいや素晴らしい!で、「グランドフィナーレ〜『鎌倉殿』の最後の一日〜」、27日にやります。これは鎌倉でやったイベントの放送らしい。メインの出演者がかなり出てるし、なんか気になるぞ、見よう!!
さて30日、BSプレミアムですが池波正太郎生誕100年を記念した時代劇「まんぞくまんぞく」やります。原作読んでますがおもしろいんだよなぁコレ。女性剣士の物語。ヒロインは石橋静河です。これはちょっと楽しみ!
お正月になると3日に宮藤官九郎脚本の時代劇「いちげき」があります。大政奉還後の江戸で狼藉をはたらく薩摩藩士に対して勝海舟が作った私設部隊の話。染谷将太、町田啓太、松田龍平、伊藤沙莉他。クドカンの時代劇、これは見よう!!
そして、これは冬ドラマのところでも紹介しますが、よしながふみのコミックを森下佳子の脚本でドラマ化した「大奥」も10日から始まります。これはキャストもすごいし楽しみだなぁ。たぶん全10回。詳しくはこちらで。
というわけで、なんかHDの容量が足りない予感。ううむ、どうするかなぁ。アレとアレを消しちゃうかなぁ。
◯他のドラマ関係の記事はこちらから!