また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

【書評】金城一紀「友が、消えた」-やっぱり金城一紀の青春小説はかっこいい. ゾンビーズシリーズ13年ぶりの新作!

 

 金城一紀が帰って来た。ザ・ゾンビーズのシリーズは4冊とも発売時に読んでいたし、彼の小説自体好きでたぶん全部読んでいる。ここ何年かは小説よりも「BORDER」とかテレビドラマの原作・脚本の仕事が多くなって、この「友が、消えた」はゾンビーズシリーズ13年ぶりの新作だ。いやいやいや、小説もっと書いてよ。もったいない。

 で、金城一紀、本当に文章がうまい。特にアクションシーンの描写が素晴らしい。ムダなくテンポよく切れ味鋭い。主人公は前シリーズに登場した南方。大学生になっている。他のメンバーは出てこない。無気力な大学生活を送っていた彼がキャンパスで結城という学生から声をかけられる。そこから始まる導入部がいい。バイトで車の陸送を
する南方、ランボーやウィルと名乗る男たちとトレーニングをする南方。何かが始まりそうな予感!!高校時代の南方たちのことを知る結城からの依頼は行方不明になった友とその家族の救出だった。

 「今の僕は一人だ。飛び込むのが怖いんじゃない。期待に応えられないのが怖いのだ。でも、動け。」、南方が始動する。失踪の謎を知る学内最大サークルを牛耳るカリスマ志田との対決、何度か交わされる2人の会話がたまらなくおもしろい。そして、物語は核心へ。総力戦になる奪還作戦がスリリングだ。それぞれの人間が人間らしくしっ
かりと現実に立ち向かっていく。そして、新たな依頼が舞い込むラスト!また、物語が動き出す予感。やっぱり金城青春小説はかっこいい。シリーズ未読の人もぜひ!絶対にすべてを読みたくなるはず。 ◆DATA   金城一紀「友が、消えた」(KADOKAWA)

◯勝手に帯コピー(僕が考えた帯のコピー、引用も)