2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
父の暦 posted with ヨメレバ 谷口ジロー 小学館 2002年01月01日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 谷口ジローさんが亡くなったショックはまだまだ続いているけれど、未読の本がけっこうあるので少しずつ読んでいきたいと思っている。そこで、…
そうか、無印良品は大型店舗で書籍を紹介・販売する「MUJIBOOKS」というのを展開してるんだな。そんな無印が5月1日からスタートさせるのが文庫本シリーズの「MUJIBOOKS文庫本 人と物」。 第一回目が「柳宗悦」「花森安治」「小津安二郎」というなかなか気…
さて、出る本。桐野夏生「夜の谷を行く」(3/31)出ます。その昔、連合赤軍の「総括」から逃げ出したメンバーの1人が主人公。「桐野夏生が挑む、連合赤軍の真実」。ううむ、ちょっと恐いけど読んでみたい。 夜の谷を行く posted with ヨメレバ 桐野 夏生 …
アームストロング posted with ヨメレバ トーベン・クールマン/金原瑞人 ブロンズ新社 2017年04月15日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 旧ブログで書評を載せた絵本「リンドバーグ:空飛ぶネズミの大冒険」、作家のトーベン・クールマンはこの…
劇場 posted with ヨメレバ 又吉 直樹 新潮社 2017年05月11日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて、又吉直樹の新作「劇場」の発売日が決まりました。僕は文芸誌で小説を読むということをしないので、同作が掲載された「新潮」は読んでません…
リバーズ・エッジオリジナル復刻版 posted with ヨメレバ 岡崎京子 宝島社 2015年06月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す このブログの「注目記事」でずっと一番だったのが「リバーズ・エッジ」映画化のニュースでした。エキストラ募集の情報か…
では、出た本。ダイヤモンド社から出た「週刊文春 編集長の仕事術」が気になる。人脈、企画、交渉、組織、決断、戦略など現役編集長がその裏側を全公開。ううむ、ちょっと読みたいぞ。 「週刊文春」編集長の仕事術 posted with ヨメレバ 新谷 学 ダイヤモン…
先日亡くなった谷口ジローさんの追悼番組がBSフジで今日の深夜24時30分〜25時に放送されます。人、旅、モノなど日本文化を紹介する「ESPRIT JAPON」という番組のスペシャルで、この番組は谷口さんの人気が高かったフランス語圏でも放送されてるようです。30…
村上春樹翻訳(ほとんど)全仕事 posted with ヨメレバ 村上春樹 中央公論新社 2017年03月16日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 3月5日には新潮社の「la kagu」で即席のサイン会を開いた村上さん。今回のトークイベントは本日発売の新刊「村…
しんせかい posted with ヨメレバ 山下 澄人 新潮社 2016年10月31日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 芥川賞受賞作。それだけなら手に取らなかったかもしれないのだが、作者は倉本聰さんの富良野塾の二期生でその頃のことを描いたという、これ…
さてさて出る本。7人の人気作家が競演する「黒い結婚 白い結婚」(3/15)。結婚は墓場かパラダイスか?ブラック編は、中島京子、窪美澄、木原音瀬、深沢潮、ホワイト編は、成田名璃子、瀧羽麻子、森美樹というちょっとおもしろいメンバー。気になる。 黒い…
三鬼 三島屋変調百物語四之続 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき 日本経済新聞出版社 2016年12月13日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「おそろし」「あんじゅう」「泣き童子」に続く三島屋変調百物語、待望の第4巻だ。宮部みゆきの小説の中…
さて、出た本、というか雑誌。「MOE」の最新4月号は巻頭大特集「ヨシタケシンスケってすごいの?」、すごいです、すごいです!大好きです!で、糸井さんとの対談とか、本人による(ほぼ)全作品解説、ふろくには新作絵本「つまんない つまんない」もついて…
というわけで、決まりました。第7回Twitter文学賞、5位までだけですが発表しますね。 国内編 第1位 吸血鬼 posted with ヨメレバ 佐藤 亜紀 講談社 2016-01-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 第2位 大きな鳥にさらわれないよう posted with ヨメレバ 川上 …
いやいやいや、これはもう本の話なのかなんなのかよく分かりませんが、とにかくスゴい!放送は3月31日、4月1日の2夜連続、30分ドラマ2回、という感じです。 「パンセ」というのはフランス語で三色すみれのこと、3人の女性の物語です。木皿泉はいうまで…
あ、「みお」ではなくて「みを」なんですね。すみません、これは読んでないです。でも、けっこう人気なのは知ってますよ。高田郁の原作は全10巻で完結していて累計300万部超というからすごいですね。 さて、ドラマ化。北川景子主演で2度スペシャルドラマ化…