また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

【書評】吉田修一「怒り」-このプロット!この展開!このキャラクター!

 小説を読む時は、なるべく基本的なことしか情報として入れないようにしている。この物語で知っていたのは「犯人が逮捕されないままの殺人事件、その1年後、日本の3ヵ所に身元不明の男が現れる」という程度。「悪人」「さよなら渓谷」など、ミステリー性があり人間ドラマでもある物語を吉田修一は書く。今回もそういう話なのだな、と思った。

 

 千葉、東京、沖縄に出現する男たち、しかし、この小説でメインになるのは実は彼らではない。彼らと関わりを持つ人々の方だ。千葉の漁協で働く洋平とその娘愛子は働きたいという田代という男を受け入れる。新宿のアヤシい場所に出入りする優馬は直人と名乗る男と出会い、共に暮らすようになる。沖縄の女子高生の泉と同級生の辰哉は、無人島で出会ったバックパッカーの田中という男と仲良くなる。物語は常に彼らの側から描かれ、3人の男の側から描かれることはない。男たちの心が分かるのは会話の部分だけである。

 

 千葉、東京、沖縄、それぞれにそれぞれのドラマがある。そして、周りの人間は男たちが「何かから身を隠して生きている人間」なのだと認識し始める。そこに流れる「あの殺人事件」の犯人に対する報道と写真。

 

  心という湖に疑惑という小石が投げ込まれたとしたら、それがどんなに小さなものでも波紋は広がっていく。好意を持った人間を殺人犯だと疑うことは意外とカンタンなことなのかもしれない。人間の弱さ、哀しさ、信じるべき人を信じることができない慟哭の思い。田代を好きになってしまった愛子と、彼らや自分の人生に期待できないでいる父親洋平のエピソードが心を締めつける。犯人を追う八王子署の刑事、北見の話がシンクロしてくるのも見事だ。

 

 上下2冊なのだが吉田修一の小説にしては驚くほどスラスラと読めた。それは説明的な文章を並べなくても物語の力だけでグイグイと進めていく力があるからだろう。このプロット!この展開!このキャラクター!「怒り」は本当にスゴい物語だ。

 

◯吉田修一の他の本の書評はこちら


 

 2017.1.25 「オバマじゃない人」が勝手なことをどんどん進めてる…。アメリカがつぶれるだけならまだいいが、世界中がおかしくなっちゃいそう。読書は原田マハ「本日は、お日柄もよく」

 

【書評ランキングに参加中】

ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ