また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!原田マハ「板上に咲く」出ます!「BRUTUS」最新号は特集「通いたくなる水族館。」 !(2024.3/2週)

 

 さて、出る本、原田マハ「板上に咲く」(3/6)出ます。「MUNAKATA:Byond  Van Gogh」という副題でわかる通り、棟方志功の話です。原田さんのアート小説は大好きで大体読んでいますが、これはまた楽しみ!アマゾンの紹介文を!

 

「ワぁ、ゴッホになるッ!」
1924年、画家への憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。
しかし、絵を教えてくれる師もおらず、画材を買うお金もなく、弱視のせいでモデルの身体の線を捉えられない棟方は、展覧会に出品するも落選し続ける日々。
そんな彼が辿り着いたのが木版画だった。彼の「板画」は革命の引き金となり、世界を変えていくーー。

墨を磨り支え続けた妻チヤの目線から、日本が誇るアーティスト棟方志功を描く。
感涙のアート小説。

 

 冒頭の言葉、「わだば、ゴッホになる」と覚えてたけど、たぶんこの小説の方が正しいんだろうな。妻の目線から、というのもいい。原田さんのアート小説、いいよぉ。ゴッホがらみでは「たゆたえども沈まず」「リボルバー」がおすすめ。ぜひ!棟方志功も好きなのでこれは読みます。

 

◯ゴッホを知りたいならこの2冊を!

 

 出た雑誌「BRUTUS」最新号特集「通いたくなる水族館。」。水族館ファンとしてはこれは買わなくちゃ!こちらもちょっと長いけどアマゾンの紹介文を。

今、水族館が面白い!世界有数の水族館大国である日本には、世界初の発見や環境保全の取り組みで国内外をリードする大型から、街中でふらりと通える洗練された都市型、特定の種を集め知的好奇心を刺激する特化型まで、個性の強い水族館があふれている。そして、その中心はもちろん、かわいくて、不思議で、驚異的で、生命の神秘が詰まった生き物たち。本特集では、全国の水族館から今見に行きたい生き物、8テーマ全109種をBRUTUSが厳選し、図鑑を制作。各テーマが充実する水族館をはじめ、全46施設を取材した。インデックスでは、その生き物に出会える施設を探すことができる。図鑑を眺めて推しの生き物が見つかったら、今すぐ水族館へ!

目次
水族館の最前線が知りたくて、世界をリードする沖縄美ら海水族館へ。

特集
通いたくなる水族館。

水族館で出会える水の生き物リスト。

熱帯魚
水の生き物図鑑①/葛西臨海水族園
クラゲ
水の生き物図鑑②/鶴岡市立加茂水族館
海獣
水の生き物図鑑③/鳥羽水族館
サメ
水の生き物図鑑④/アクアワールド茨城県大洗水族館
ペンギン
水の生き物図鑑⑤/長崎ペンギン水族館
淡水魚
水の生き物図鑑⑥/カワスイ 川崎水族館
珍奇
水の生き物図鑑⑦/幼魚水族館

YOUはどうして水族館に?①

ALL ABOUT AQUARIUMS もっと水族館に通いたくなるトピックス。
わたしが水族館に通う理由。/これからの、都市型水族館。/特化型水族館の世界。/
ナニコレ!? 唯一無二のおもしろ水族館。/水族館を盛り上げるプロたち。/スイスイわかる、水族館の歴史。/
さかなクンに続け! おさかなマニアたちの水族館愛。/アナログでも、デジタルでも、水族館で学ぼう。/
いつかまた通える日まで。ありがとう、あわしまマリンパーク。

YOUはどうして水族館に?②

深海生物
水の生き物図鑑⑧/沼津港深海水族館

まだまだあります、通いたい水族館16。

環境から考える、これからの水族館。
アクアマリンふくしま

特別付録 水族館の生き物ステッカー 

 ううむ、いろいろ気になるな。コロナもおさまりつつあるようだからそろそろ水族館行脚に出かけるかな。とりあえず、これを読んで!

 

◯これまでの「出る本、出た本」はこちらから!

 

 

【書評ランキングに参加中】押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ