本好きの皆さん、すみません。ちょっと浮かれてまして。平常運転になるまでしばらくお待ちください。
◯放送直後から、知ってる人、ツイッターなどで繋がってるけど面識のない方、コピーフレンドの皆さんなどなどから、メール、ツイッター、Facebookなどでお祝いのメッセージをいただき、すべてに返信していたのでこの2日うれしいバタバタでした。皆さん、ありがとうございました!
◯コンテストのサイトでも受賞作が発表になりました
◯文化放送のホームページにもコンテストの記事が出ました。
コピーライターの奥村明彦さんがグランプリに輝く!『第12回 100万円争奪!ラジオCMコンテスト』 | 文化放送 FMラジオ91.6MHz AMラジオ1134kHz JOQR
◯とはいえやはり音声で聞いて欲しいんですよね。
PCで聴くのなら上のリンクで。1週間以内の番組が聴けるので大晦日までかな?ただし聴き始めたら24時間以内に聴き終えないとダメのようです。ブラウザを変えれば、24時間縛りは大丈夫のようでもありますが。
◯一緒に行ったファイナリストのN君(ヒヒ馬さん)のブログもうれしかったです。
◯自分の「感じ」では、受賞作、こんなに感動的じゃないんですけど。やっぱり声優の皆さんの力ってスゴイなぁ。青二プロの皆さんなので青二力って呼ばれ始めています。
◯来年、あまり騒がなかったら、あぁ奥村さん落ちたんだな、と思ってください。そういう人間です。
◯文化放送の成績
なんと私、前身である「文化放送×広告批評」のコピー大会第1回でノミネートされているんです。ううむ。その時、31歳。2回目で入賞しています。文化放送のスタッフよりも古くから関わってるのかも。真ん中がドワッと抜けてますが、この期間はコンペから離脱していました。
・文化放送×広告批評 百万円ラジオCMコピー大会 1回~22回(1985~2006)
第1回1985年 ノミネート
第2回1986年 入賞(現優秀賞)
第4回 1988年 ノミネート
第10回1994年 入賞
・文化放送100万円争奪!ラジオCMコンテスト 1回~(2007~)
第7回2013年 ノミネート
第12回2018年 グランプリ
◯あ、収録が終わったら、上の階のパーティーに呼ばれます。審査員の皆さんや課題企業の皆さんが参加。
◯今年の僕の応募数は50本。募集時期がかぶる宣伝会議賞に力を入れたので例年より少なめでした。例年は100本ぐらいかなぁ。
◯応募した人への情報*ノミネートされたという連絡が届いたのは12月2日の日曜日午後。クロネコDM便がポストに入っていました。ちなみに、文化の場合、どの課題の作品がノミネートされたのかは教えてくれません。会場で作品を聴くまで分からないというなんとも残酷なシステムです。
【書評ランキングに参加中】
ランキングに参加中。押していただけるとうれしいです。