さて、出る本。今日マチ子「きみのまち 歩く、旅する、書く、えがく」(6/6)、出ます。今日さん初めてのエッセイ集。コロナがかなり少なくなってまた旅ができる時代へ。旅を通して感じた彼女の様々な思いの記録です。アマゾンの紹介文を。
2023年の5月、「GWはどこへ行きましたか?」と聞かれた。挨拶のことばが「コロナ」から「旅」になった。自分の人生に現れた、一瞬の晴れ間のようなこの機会を忘れないようにしようと思う。また困難のなかにあるとき、支えてくれるかもしれないから。(今日マチ子『きみのまち』より)
今日マチ子、初めてのエッセイ集。
2024年、社会を見渡すと、コロナ禍で「旅」がタブーのようになっていた時期が遠い昔のように思えます。今日マチ子さんはコロナ禍を描き続け、人気シリーズとなった「#stayhome日記」3部作が2023年に完結。そんな今日マチ子さんが次に描くのは「旅ができる日々」。ようやく自由に旅ができるようになった喜びを噛み締めるように、台北ー台中ー台南ー高雄という台湾旅、伊勢、京都、仙台、つくば、金沢……という街を巡りました。異国の地で感じる想い、普段の生活とは違う高揚感。旅を通して感じた記録を、初めてのエッセイ集として発売します。街や人を描いたイラストも66点収録。
ヨシタケシンスケ「ちょっぴりながもちするそうです」(6/3)は今日発売。毎年、絵本のベストテンで上位にランクインされているヨシタケさんの絵本。そろそろアイデア切れになるんじゃないか、という心配をよそに、毎回、今までにないアプローチをしてきて驚かされます。で、今回は?なんだか不思議なタイトル?アマゾンの紹介文を。
『あつかったら ぬげばいい』『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』に続く、心がちょっぴり軽くなる絵本シリーズ第3弾。
「こまめにストレッチすると ほとぼりがさめやすくなるそうです」「好きな本の間に一晩はさんでおいたハンカチは 心配事をすいとってくれるそうです」…。
効果があるかも!?
ヨシタケ流おまじない絵本。
多忙な大人が気分を変えたいときにもお勧めの1冊。
「心がちょっぴり軽くなる絵本シリーズ」の第3弾なんですね。っていうか前の2つがそういうシリーズとは知らなかった。で、おまじない絵本!どんな感じかな?期待!
◯ヨシタケシンスケさん、他の絵本の感想などはこちら!!
で、そのヨシタケさんを特集した「MOE7月号」(6/3)も今日発売!特集「ヨシタケさんに聞いてみよう!おなやみそうだんはじめます」!うむ?おなやみそうだん?アマゾンの紹介文を。ヨシタケ特集分だけピックアップ。
特別ふろく ヨシタケシンスケ「外出のついでにポストに入れたりコンビニで払ったりするもの入れ」クリアファイル
巻頭特集 最新絵本『ちょっぴりながもち するそうです』(白泉社) 2024年6月3日(月)発売
ヨシタケさんに聞いてみよう! おなやみそうだんはじめます
人気絵本作家のヨシタケシンスケさんが、皆さんのお悩みに対して、真剣かつユーモラスに答える新連載がはじまります。 タイトルは、「ヨシタケシンスケのおなやみそうだん そんなこともアラーナ」! ただいまアンケートハガキで絶賛お悩み募集中です。 日本全国をまわっている展覧会のご当地話もたっぷりとお届けします。
● おなやみそうだんをはじめるにあたって
● ヨシタケシンスケのおなやみそうだん そんなこともアラーナ 第1回
● ヨシタケシンスケ日本全国展覧会の旅
● ヨシタケさんとめぐる金沢アルバム
● 最新インタビュー
かくれてしまえばいいのです / ちょっぴりながもち するそうです
● ヨシタケかわら版
なるほどぉ〜。どんな相談になるんでしょうか。とりあえず楽しみに!
◯これまでの「出る本、出た本」はこちら!