出た本。あ〜これ気になってたのに紹介が遅れました。松本大洋「東京ヒゴロ」出てました。ディープなファンではないですが松本さんの絵は大好き。絵本も名作が多いです。夢枕獏さんと組んだ「こんとん」、谷川俊太郎さんとの「かないくん」、母親であるくどうなおこさんとの『「いる」じゃん』。「東京ヒゴロ」はコミックですが、どんな内容?アマゾンの紹介文を。
人は漫画を生きるのか。
大手出版社を早期退職した漫画編集者の塩澤。
理想の漫画誌を作るため、
自分が信じる漫画家たちを訪ね、執筆を依頼する。
仕事か、表現か、それとも友情か。
漫画を描く者、描かぬ者、描けぬ者、
東京の空の下、それぞれの人生が交差する。
松本大洋が初めて描く漫画家漫画、初めて語られる創作哲学。
これを読まずに松本大洋を知ることはできない、必読の一冊。
僕、最初、タイトルを「ピコロ」って読んでいて、表紙の鳥の名前だと思ってました。す、すみません!「ヒゴロ」って日頃?漫画家漫画は名作が多いので気になります。読もう!
◯松本大洋さん、一番のおすすめこちら!
出る雑誌、宣伝会議賞の課題が発表される「宣伝会議」2021年11月号(10/1)出ます。で、今回、イメージキャラクターがYOASOBIのお二人でなんだか異様に盛り上がってます。あ、表紙もYOASOBI。しかも、課題を出す協賛企業にソニー・ミュージックエンタテイメントが入っていて、課題もYOASOBIがらみのようなんです。ま、これは盛り上がる。個人的にこういうのはちょっと違うんじゃないかと思ったりもするのですが、どうなんでしょうね?
で、購入者特典「『宣伝会議賞』の応募に役立つ100の言葉」ってなんだろう?あ、ダウンロードするんだ。本当に役立つのかな???とにもかくにも日本最大の広告コピーとCMのコンペ、どんな感じなのか見てみるのもいいのでは??
◯宣伝会議賞のサイトはこちら!
◯僕の宣伝会議賞関連のブログ記事はこちら!
◯これまでの「出る本、出た本」はこちらから