また、本の話をしてる

おすすめ本の紹介や書評、新刊案内など、本関連の最新ニュースを中心にお届けします。

谷川俊太郎 の検索結果:

【絵本/感想】谷川俊太郎:作 合田里美:絵「ぼく」ー自殺をテーマにした1冊の絵本。抑えた表現の中に彼の寂しさが見えるような気がする

…Kindleで探す 谷川俊太郎さんが命名した死をめぐる絵本シリーズ「闇は光の母」の3冊目。谷川さんが文章を書き、合田里美さんが絵を描いている。自死をテーマにしたことで注目されNHKの「ETV特集」でも先日取り上げられた。合田さんの絵は最近、本の表紙などでよく見かける。僕は好きだなぁ。 最初の見開き、左ページにタイトルと作者名、右ページに子供部屋の一角を切り取った絵、そこに「ぼくは しんだ」の文字。次の見開き、月が昇った夜の街、それを丘のようなところから眺めている主人公の男の子…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!時代小説の新鋭・砂原浩太朗の新刊「黛家の兄弟」、谷川俊太郎・合田里美 「ぼく」も気になる!(2022.1/4週)

…leで探す 出る本。谷川俊太郎が命名した「闇は光の母」シリーズの第3弾「ぼく」(1/20)、出ます。谷川さんの文章で絵は合田里美さん。合田さんのイラスト、この頃よく見かけますね。で、こちらもアマゾンの紹介を! 谷川俊太郎が「自死」を想い、言葉をつむぐ「ぼくはしんだ じぶんでしんだ」90歳を迎える詩人・谷川俊太郎が「自死」を想い、言葉をつむいだ絵本。新進気鋭のイラストレーター・合田里美が美しい日常風景で彩る。 このテーマで谷川さんがどんな言葉を紡いだのか、気になります。それに合…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!、関川夏央「人間晩年図巻」第3弾!死をめぐる絵本シリーズの第2弾も注目!(2021.11/1週)

人間晩年図巻 2000-03年 posted with ヨメレバ 関川 夏央 岩波書店 2021年11月01日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、関川夏央「人間晩年図巻2000-03年」(11/1)出ます。あ、今日だ。山田風太郎の傑作「人間臨終図鑑」の衣鉢を継ぐシリーズの第3弾。今まで「1990-94年」「1995-99年」が出ています。さて、今回はどんな人の晩年が。アマゾンの紹介文から。 同時代人への哀惜をこめ、感…

【絵本/感想】M.B.コブスタイン「ねむたいひとたち」ーねむたい、ねむたい。ねむたいひとたちもねむたくないひとたちもみんなみんなねむたい!

…描かれた絵。そして、谷川俊太郎訳だったこと。タテ126mm 、ヨコ119mmの小さな絵本だ。その中に眠たい人たちが眠たい顔してずっといる。ううむ、これはいいぞ、好みだぞ。 原題は「SLEEPY PEOPLE」、まんまですね。谷川さんは変に凝った訳をしないから安心感がある。いやそれにしてもゴフスタインさんのこのシンプルな線で描かれたシンプルなキャラクターの不思議な魅力!たまりません。大体、この人たち、家族なのですが、一度も目を開けない。始めから終わりまでずっと眠たいまんま。絵本…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!松本大洋のコミック「東京ヒゴロ(1)」、そして宣伝会議賞課題掲載の「宣伝会議」出ます!へんな付録付き!(2021.9/5-10/1週)

…組んだ「こんとん」、谷川俊太郎さんとの「かないくん」、母親であるくどうなおこさんとの『「いる」じゃん』。「東京ヒゴロ」はコミックですが、どんな内容?アマゾンの紹介文を。 人は漫画を生きるのか。 大手出版社を早期退職した漫画編集者の塩澤。理想の漫画誌を作るため、自分が信じる漫画家たちを訪ね、執筆を依頼する。仕事か、表現か、それとも友情か。漫画を描く者、描かぬ者、描けぬ者、東京の空の下、それぞれの人生が交差する。松本大洋が初めて描く漫画家漫画、初めて語られる創作哲学。これを読まず…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!近田春夫「筒美京平 大ヒットメーカーの秘密」、「SWITCH」最新号は操上和美特集!小林エリカの絵本も気になる(2021.8/4週)

…出る本。先日紹介した谷川俊太郎が命名した死をめぐる絵本「闇は光の母」シリーズの第一弾、小林エリカ「わたしは しなない おんなのこ」(8/25)出ます。 わたしは しなない おんなのこ posted with ヨメレバ 小林 エリカ 岩崎書店 2021年08月25日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 下のアマゾンの紹介文で気になるのはアンネ・フランクの言葉からの着想ということ。小説家で漫画家の小林さんは翻訳を担当した「アンネの…

【BOOK NEWS】谷川俊太郎命名!死をめぐる絵本「闇は光の母」シリーズ、スタート!第1弾小林エリカ「わたしは しなない おんなのこ」は8月25日発売!

…のシリーズが出ます。谷川俊太郎さんが命名した死をめぐる絵本「闇は光の母」シリーズ!8月25日に出る小林エリカ絵・文の「わたしは しなない おんなのこ」が第1弾です。これからのラインナップは以下の通り。 「クヌギがいる」作:今森光彦/絵:城芽ハヤト 2021年10月刊行予定「ぼく」作:谷川俊太郎/絵:合田里美「ほっきょくで うしをうつ」作:角幡唯介/絵:阿部海太「スープとあめだま」作:ブレイディみかこ/絵:中田いくみ ううむ、どれも楽しみですね。ブレイディみかこさんと中田いくみ…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!あの燃え殻の新作「すべて忘れてしまうから」!「本の雑誌」と「クロワッサン」の最新号も気になるぞ(2020.7/4週)

…味わいたい詩の力。 谷川俊太郎さんに聞きました/色褪せない名インタビューを再び。 あの本を書いたときの、作家の思い/学びとときめき、癒やしが満載。 大人だって、マンガが読みたい! すべて忘れてしまうから posted with ヨメレバ 燃え殻 扶桑社 2020年07月27日頃 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 本の雑誌446号2020年8月号 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2020年07月10日頃 楽天ブックスで探す…

【絵本】第12回MOE絵本屋さん大賞は竹下文子×町田尚子「なまえのないねこ」、絵本大賞で3冠獲得です!!

…本はもちろんですが、谷川俊太郎さんが文章を書いた「へいわとせんそう」がおすすめです。 新人賞の第1位はひろたあきらさんの「むれ」。ひろたさんってよしもと所属の芸人だそうです。これが絵本作家としてのデビュー作!タイトルからしてちょっと気になる。読もう! パパママ賞というのもあって、これは10位に入った工藤さんの人気シリーズ最新刊が獲得。「ノラネコぐんだん」、やっぱり強いなぁ。 工藤ノリコ「ノラネコぐんだん おばけのやま」 ◯昨年の結果はこちら! 【書評ランキングに参加中】 ラン…

【絵本/感想】夢枕貘×松本大洋「こんとん」-文章もすごい、絵もすごい、元々の話もすごい!いやいやこれはとにかくすごい

/ こんとん posted with ヨメレバ 夢枕 獏/松本大洋 偕成社 2019年01月24日 楽天ブックスで探す Amazonで探す いやいやいやいや、これはすごいなぁ。すごすぎる。こんとん、って元々は中国の神話に出て来る怪物のことで、この絵本で語られる通りの話があるらしい。さらに後半部の帝が訪れる話はあの「荘子」の中で語られているという。こういう話が生まれちゃう昔々の中国が、まずすごい。そして、その話を独特の文体で新たな物語に仕立て上げた夢枕獏がすごい。 さらにさらに…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2018.12/3週)

…広瀬弦「博士とねこ」谷川俊太郎「虎白カップル譚」 100万分の1回のねこ (講談社文庫) posted with ヨメレバ 江國 香織,岩瀬 成子,くどう なおこ,井上 荒野,角田 光代,町田 康,今江 祥智,唯野 未歩子,山田 詠美,綿矢 りさ,川上 弘美,広瀬 弦,谷川 俊太郎 講談社 2018-12-14 Amazonで探す 楽天ブックスで探す う〜ん、これは気になる。各々のタイトルだけで、興味が湧いてきます。単行本で買えなかったからこれはぜひ! 2018.12.10 …

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2018.1/4週)

…。ほぼ日から「星空の谷川俊太郎質問箱」出ました。2007年に出た「谷川俊太郎質問箱」に続く第2弾。「ほぼ日」に寄せられた皆さんの質問に谷川さんが答えるというスタイルの本。今回は64の質問に谷川さんがまさに谷川さんらしい回答をしています。巻末には詩人・最果タヒさんのエッセイも! ◯詳しくはこちらで 星空の谷川俊太郎質問箱 posted with ヨメレバ 谷川 俊太郎 ほぼ日 2018-01-18 Amazon 楽天ブックス そして、横尾忠則「創造と老年」も出ました。副題に「横…

【絵本】MOE絵本屋さん大賞2017、1位はまたまたあの人!!

…6位 岡本よしろう・谷川俊太郎「生きる」 生きる (日本傑作絵本シリーズ) posted with ヨメレバ 谷川 俊太郎 福音館書店 2017-03-05 Amazon 楽天ブックス 7位 工藤ノリコ「ノラネコぐんだん そらをとぶ」 ノラネコぐんだん そらをとぶ (コドモエ[kodomoe]のえほん) posted with ヨメレバ 工藤 ノリコ 白泉社 2016-11-07 Amazon 楽天ブックス 8位 たな「おじいちゃんとパン」 おじいちゃんとパン posted …

【絵本】くどうなおこ×松本大洋『「いる」じゃん』-言葉と絵、母と子のコラボ、生きる元気が湧いてくる!

…素敵な一冊!帯、表は谷川俊太郎さんと糸井重里さんの言葉 スイートな言葉にホットな絵、こんな絵本初めて!ー谷川俊太郎 赤んぼうでも、おとなでも好きになる。 ささやくことばと、なでるような絵。ー糸井重里 よさそう。でも、う〜ん、このタイトルには抵抗があった。じゃん、は好きじゃない。それを詩人のくどうさんが…。しかし、しかし、この言葉、絵本の最後の一行なのだけれど、この一行で物語が見事に着地するのだ。すごい。 この絵本の文章はまさに詩だ。言葉だけ読んでも十分にいい。そして、生きる元…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2017.1/4週)

…なぁ、と思った一冊。谷川俊太郎、丸谷才一、清水ミチコなどのエッセイを収録した特製小冊子付き。欲しいっ! もう一度 倫敦巴里 posted with ヨメレバ 和田 誠 ナナロク社 2017-01-21 Amazon さて、出る本。あの高野文子さんが大好きな千明初美(ちぎらはつみ)さんの作品をセレクトし、企画・監修までした千明初美作品集「ちひろのお城」(1/24)、やっと出ます。このブログでもちょっと書いて、その時は12月発売予定だったのですが少し遅れたようです。復刊ドットコム…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!(2016.09/4週)

…」の連載が本になった谷川俊太郎&下田昌克「恐竜がいた」も出てました。キャンバス生地で作った下田さんの恐竜の写真と谷川さんの詩のコラボレーション。これはなんだか気になる!気になる!「ほぼ日」の下田さんのインタビューも読んでみてください。 恐竜がいた (Switch library) posted with ヨメレバ 谷川 俊太郎 スイッチパブリッシング 2016-09-15 Amazon では、出る本。村上春樹選の世界の恋愛小説集「恋しくて」(9/21)、文庫化です。これ、読ん…

【絵本/感想】谷川俊太郎・江頭路子「せんそうしない」-まさに言葉の力を感じさせる静かで力強い反戦の絵本

…広がる2人!そして、谷川俊太郎の言葉は真摯に戦争、そして、死を語っていく。しかし、すごいのは…最後の2つの見開きだ。震撼した。ううむ、こういうところに持ってくるんだ…。強い余韻と広がりを残すこのラスト!まさに言葉の力を感じさせる静かで力強い絵本だ。 ◯谷川俊太郎のその他の絵本のレビューこちらから。 2015.8.12 連続猛暑日は途切れたものの、個人的に苦手なヘンに蒸し暑い日々が続いている。やれやれ。読書は朝井リョウ「武道館」がもう少しで終わる。 【書評ランキングに参加中】 …

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2015.7/5週)

…をズラズラっと。文:谷川俊太郎、絵:江頭路子「せんそうしない」はまさに今の日本に向けられたメッセージ。江頭さんの絵、いいなぁ。 あとは文庫化です。このブログでも紹介した村田沙耶香「しろいろの街の、その骨の体温の」文庫化されました。三島賞受賞作品、タイトルいいでしょう?中身ももちろん!怖い方の小野不由美「残穢」も文庫に。映画になるらしい。怖いから読んでません。窪美澄「アニバーサリー」は3つの世代を通して描かれた「女性史」。いいですっ。ぜひ。さらに文庫化、川上弘美「なめらかで熱く…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2015.7/4週)

…ト マサル 出た本。谷川俊太郎ほかの「100万分の1回のねこ」、出ました。これはタイトルでピンと来る人もいるでしょうが佐野洋子の名作「100万回生きたねこ」へのオマージュ短編集。谷川さんのほかは、江國香織、岩瀬成子、くどうなおこ、井上荒野、角田光代、山田詠美、町田康、今江祥智、唯野未歩子、綿矢りさ、川上弘美、広瀬弦、角田光代という超豪華メンバー。これはぜひぜひ読みたいぞ。 さて、出る本。ネットが評判だった「村上さんのところ」(7/24)書籍版と電子書籍版で出ます。本の方は選り…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2014.11/4週)

…ャンブルの話らしい。谷川俊太郎の追悼の詩を集めた好企画「悼む詩」も出ました。谷川さんは詩で哀悼の思いを伝えられる人。いくつか知ってるけれどまとめて読みたい。 こんな言い方はどうかとも思うが、周りに認知症の老人がゴロゴロいる。周りというか親戚縁者に。認知症にはなりたくないなぁ。というわけで文春新書、伊藤隼也「認知症予防のための簡単レッスン20」を読んでみることにする。まぁ、なるようにしかならないのだけど。 ◯椎名誠、その他の本の書評はこちら ◯片岡義男、その他の本の書評はこちら…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2014.8/4週)

…糸井重里、篠山紀信、谷川俊太郎、 鈴木敏夫、横尾忠則、坂本龍一 川村が彼らに聞いたのは「私と同じ年の頃、何をしていましたか?」ということ。タイトルでわかるように仕事とどう向かい合えばいいのか、そのヒントが隠されているような気がします。読む! 出る本。原田マハ「奇跡の人」(10/21)出ます。情報が少ないのでよくわからないけれど、ヘレン・ケラーの物語が下敷きになっているのは確か。どういう話か?気になる、気になる。 そして雑誌「つるとはな」創刊号(10/24)がもうすぐ出ます。「…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2014.9/2週)

…編が再録されている。谷川俊太郎、糸井重里、林光、岸田秀、所ジョージ、サトウサンペイなどラインナップが素晴らしい。天野さんのあの声が蘇ってきそう。絲山秋子、久々の新作「離陸」(9/11)はこれまでで一番長い長編小説。紹介文には、命の「離陸」を描いた新境地長編とある。女スパイもの?これは楽しみ!角田光代「笹の舟で海をわたる」(9/12)も出ます。戦後昭和を生き抜いた女たちの物語。こういうのも得意だよなぁ角田さん。読みたい! ◯絲山秋子のその他の本の書評はこちら ◯角田光代のその他…

【絵本/感想】パウル・クレー・谷川俊太郎「クレーの天使」-天才×天才、これは時空間を超えた見事なコラボだ

…バ パウル・クレー/谷川俊太郎 講談社 2000年10月12日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 少し前に紹介した「クレーの絵本」はクレーの絵と谷川俊太郎の詩が見事に融合していて素晴らしかったが、同様の企画でもう一冊あった。じゃじゃじゃ〜ん「クレーの天使」!!!!これがまたまたいいんですよぉぉぉ。 クレーの絵の中でも最も有名な「天使シリーズ」。その中の45点と谷川さんが書き下ろした天使を歌った詩17編。これは「クレーの絵本」よりさらにクオリティが高い…

【絵本/感想】パウル・クレー・谷川俊太郎「クレーの絵本」-そこには強く言葉を誘発する絵があった

…バ パウル・クレー/谷川俊太郎 講談社 1995年10月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す もう終わってしまったがこのブログでも紹介した「かないくん展」を見に行った時、最初に掲げられていた谷川俊太郎さんの詩が強く印象に残った。この展覧会は「死」をテーマにしたものだった。 死と炎 かわりにしんでくれるひとがいないので わたしはじぶんでしなねばならない だれのほねでもない わたしはわたしのほねになる かなしみ かわのながれ ひとびとのおしゃべり あさつゆ…

【BOOK NEWS】渋谷のパルコミュージアムで「かないくん展」、始まってます!

…with ヨメレバ 谷川俊太郎/松本大洋 ほぼ日 2014年01月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 昨日は朝日新聞の書評欄にも登場した谷川俊太郎×松本大洋の「かないくん」。このブログでも紹介しましたが、死をテーマにしたこの絵本はいろいろなところで話題にのぼっているし、売れてもいるようです。こういう本がヒットするのはうれしいなぁ。 そして、先週の土曜日から渋谷のパルコミュージアムで「かないくん展」が始まりました。内容はこちらでもう書きましたが、原画が…

【BOOK NEWS】5月に渋谷パルコで「かないくん展」!

…with ヨメレバ 谷川俊太郎/松本大洋 ほぼ日 2014年01月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す このブログでも紹介した谷川俊太郎×松本大洋の死をテーマにした絵本「かないくん」。なぁ〜〜〜んと5月16日から渋谷パルコパート1にあるパルコミュージアムで「かないくん展」が開かれることになりました。おぉぉぉぉぉ。 サブタイトルは、「ほぼ日」の死と生の展覧会、となってます。この絵本は糸井さんのところから出ていますから、パルコの主催で、企画制作が東京糸井重…

【絵本】谷川俊太郎 × 松本大洋「かないくん」-これを見ながら、死について考えるのはそんなに悪いことではない

…with ヨメレバ 谷川俊太郎/松本大洋 ほぼ日 2014年01月 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 「谷川俊太郎が、一夜で綴り、松本大洋が、二年かけて描いた。」という惹句にまずは激しく心を惹かれた。谷川さんの詩は昔からよく読んでいるし、松本大洋の絵へのこだわりも知っている。しかも、帯には「死ぬとどうなるの。」という言葉。これは死をテーマにした絵本なのだ。糸井さんのところから出た「ほぼ日」の絵本。この組み合わせは「ほぼ日」だか…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2014.1/4週)

…れは本当に楽しみ。「谷川俊太郎が、一夜で綴り、松本大洋が、二年かけて描いた。」というコピー、もうこれだけで僕はダメ。買っちゃいそう。「かないくん」(1/24)は、ほぼ日で買えば副読本も付いてるのでそちらでぜひ。「死」をテーマにした絵本です。もちろん、アマゾン等でも売ってます。 いとうせいこう「未刊行小説集」。11編収録。な、なんか各々のタイトルがスゴいぞ。もう一冊、このブログでも紹介した俵万智・一青窈の「短歌の作り方、教えてください」(1/25)が文庫に。これもなかなかおもし…

【追悼】「広告批評」の元編集長、島森路子さんが亡くなった

…養老孟司、美輪明宏、谷川俊太郎、糸井重里、橋本治、タモリ、ビートたけし、所ジョージ、イッセー尾形、亀倉雄策、村上春樹、鶴見俊輔、池澤夏樹、是枝裕和、深澤直人、佐藤雅彦、浦沢直樹、とんねるず、爆笑問題、ラーメンズ、横尾忠則。 ことばを尋ねて posted with ヨメレバ 島森路子 地方・小出版流通センター 2010年06月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す ことばに出会う posted with ヨメレバ 島森路子 地方・小出版流通センター 201…

【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!  (2013.1/3週)

…岩波文庫から「自選 谷川俊太郎詩集」(1/17)が発売。谷川さんの詩集は何冊か持ってるし、セレクトされたものも本棚にはあるけれど、岩波文庫で、自選、だからな。ちょっと欲しい気がする。今の谷川さんが、どんな詩を選んだのかもすご〜〜く気になるし。 散歩小林 聡美 abさんご黒田 夏子 自選 谷川俊太郎詩集 (岩波文庫)谷川 俊太郎 2013.1.15 いやぁ、昨日の雪はすごかったですね。寒い日が続きそうだから、窓から見える屋根の雪もなかなか溶けないだろうな。読書は朝井リョウ「何者…